2022.01.31

【現役面接官が教える】逆質問の一発逆転方法

Thumbnail

一般的な確率論で言うと、内定を獲得できる確率は応募者のうち約3割です。「逆質問」で周りに差をつけて、内定を掴み取りましょう。

最後のチャンス

逆質問とは、面接の際に候補者側から企業側に尋ねる質問を指しています。面接官から「こちらからは以上ですが、○○さんから何かありますか?」という質問が出るタイミングは、面接の終わりを示しており面接官の中で候補者の合否が出ている可能性が非常に高いです。つまり、面接の評価が悪かった人にとっては、ここが最後の一発逆転のチャンスなのです。

質問をすることが目的ではない

直近1ヶ月で約70名の方を面接させていただいた私が、逆質問で「ありがちなミス」「なにを聞くべきか」についてご紹介をしていきます。
まず逆質問でありがちな一番やってはいけないミスは、その後話を展開することができない質問をすることです。たとえば、「御社の事業の成長性について教えください」「市場の競合優位性はどうですか」といった質問は、面接官は回答できますがそこから候補者側が話を展開していくのが難しいです。多くの場合、面接官の回答に対して「ありがとうございます」と話がそこで終わってしまいます。特に学生はビジネスの経験がないので話を広げていくのが難しいと思います。

逆質問は、あなたが面接官と会話ができる質問でないと意味がありません。聞くこと(=逆質問すること)が目的ではなく、会話をすることが目的です。ネットや対策本の情報を間に受けただけの質問をするのはやめましょう。

効果的な質問

では、どのような質問が有効なのでしょうか。答えはありませんが、「会社」ではなく目の前の「面接官」に興味を持つことがポイントです。当たり前の話ですが、面接官も「人」です。「○○さんにとって、○○会社はどんな場所ですか?」「○○さんが社内で一番尊敬する人はどんな方ですか?」といった「人」にフォーカスをあてた質問は面接官も話しをしていて楽しいです。そして、その話の中に落ちているトピックは展開が容易なため、その話から深く掘っていくことが大事です。共感してあなた自身の想いも語ることができればより良い印象を与えることができます。
面接官の回答に「ただ聞くだけ」で終わってしまう逆質問なら、しないほうが良いです。

印象に残った質問

これまでの面接経験の中で印象に残っている質問は、「高野さんはなんで○○社を選んだのですか?」「入社して1年目から活躍するためには今から何に取り組んだら良いですか?」です。これらの質問は僕が面接官として話をしていて楽しかったですし、候補者側としてはHPにも載っていない会社の魅力や内部事情を引き出すことができます。

逆質問は、面接で必ず行われるフェーズです。優秀そうに見せようとする必要はありません。企業に対して純粋に興味を持っていれば、自然と質問が出てくるはずです。
世の中にありふれた聞こえの良い一般的な綺麗事はいりません。「面接官(=人)」にフォーカスをあてて、キャッチボールが続く質問をしましょう。

■□■——————–■□■
M&A業界に特化した転職支援チャンネル『Right Brothers College』
https://www.youtube.com/c/高野匠-RightBrothersCollege
▼【M&A業界特化】転職サービスへの無料相談はこちら
https://right-b.com/3w/
■□■——————–■□■

【公式サイト】
企業HP:https://right-b.com/
公式Twitter:https://twitter.com/takmin0317
公式Instagram:https://www.instagram.com/takumi_takano0317/?hl=ja
M&A特化転職サービス事業【3W】:https://right-b.com/3w/

この記事をシェアする
Adoption
採用活動に関するご相談